4Kモニター(LG 24UD58)を導入してみました

PCモニターを新規導入しました。これまで10年前ぐらい?に中古入手したMITSUBISHIのRD211H(UXGA,21インチ)を使っていましたが、4×3のスクエアタイプだと動画再生もフィットしませんし、最近はPCの電源OFF時に信号検出が誤動作?してモニタだけON/OFFを繰り返す現象が起きていたりしたので。

ただ自分の場合PCモニタは鬼門で、これまでも年に一度ぐらいは新しい機種を買ってみたりするものの目に合わず(画面を見続けると頭痛になる)結局オークションで放出して元の機種に戻すという事を繰り返してたりします。評判の良さそうな機種はたいてい試したような…会社で使っているLGのモニタは普通に使えたのでわざわざ同じ機種を探して購入した事もありますが、自宅だと何故か合わないのでPC環境の違いもあるのでしょうけど。

そんな訳で今まで中々切り替える事が出来なかったのですが、最近は4k解像度でも安価な機種が出てきたので「また合わなければ手放せばいいかな」ぐらいの気持ちでLG 24UD58を入手しました。サイズ的にこれ以上大きくなると今のPCスペースには置けないのでこれ一択です。標準のスタンドだと高さ調整が出来ないので、ここのみ社外品と組み合わせています。

PC接続は当初DisplayPort接続していましたが、電源設定の「デイスプレイの電源を切る」と相性が悪く(内部処理的にディスプレイが接続断扱いになるらしい)一度スクリーンアウトするとデスクトップアイコン配置などが崩れてしまうので、結局HDMI接続に戻しています。使っているビデオカードが幸い60Hz出力対応してるモデルだったので特に不都合もないです。

目が弱い人向けのモニター設定について、ネットで情報を探すと色々と出てきますが「明るさを下げる」「色温度を下げる」という定番の設定だと自分の場合逆にフィットしませんでした。明るさと色温度を下げると必然的に画面が暗くなるので、見づらい物を見ようとして目に負担がかかる?という説もあるようです。結局標準のパラメータから多少明るさ・コントラストを下げたぐらいで多少の違和感は残りますが、なんとか常用出来ています。

4k解像度だと文字が小さすぎて読めないので結局のところスケーリングして使うわけで、そうなると普通のHD解像度モニタとあまり変わらないのでは?と使い始める前までは思っていましたが、スケーリングすると文字フォントがClearType表示されるので今までのドットバイドット表示とは激変します。普通のWebページ表示でもフォントの表示が大きく変わるのでかなりテキスト系も読みやすくなります(デザインの都合で逆に読みづらくなる時もありますけど)

動画再生系はとりあえず4k動画なども試してみましたが、普通のHD解像度よりは確かに精細な気がしますが…正直そんなに差が分かりません(w このあたりは画面サイズがそんなに大きくない(24インチ)事もあるかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました