PC関連

PC関連

Windows7とプチノイズ

備忘録をかねて記述.Windows7な環境にしてから時折プチノイズ(?)らしき音が聞こえるのに気づいて,サウンド関係をあれこれ調整してみるも解消できず.ようやく思い立って「windows7 ノイズ」などでググってみると出るわ出るわ…結構メジ...
PC関連

PC環境の更新(PC編)

サーバ側更新がほぼ終わったので,次はPC側の更新.今更ですがWindows7を購入したのでメインはOS入れ替えです(同時にSSDもようやく購入)周辺デバイス類が動くか?とかたいして調べないまま64bit版を買ってしまいましたが,幸いすべて動...
PC関連

PC環境の更新(サーバ編)

年が明けてからしばらくはずっとPC環境のメンテナンスばっかりやってました.一番の目的はDLNAサーバの仮想環境移行…だったのですが,色々な制限があり結局延期に.年末に衝動買いした安サーバ(S70タイプRB)でESXiを動かすところまではあっ...
PC関連

USBモニタを買ってみた

前からなんとなく興味があったので適当にヤフオクで落札.Linux機を操作するときのコンソール用とか,現像アプリのパラメータ制御パネルとかを逃がして使ったら便利かも?と想像していたのですが,結局いちいちメインモニタからせこせこウィンドウを移動...
PC関連

Catalyst 2950T

なんとなく欲しくなってつい買ってしまいました(値段も安かったし)やっぱり自由にいじれる実機が手元にあると何かと便利なので.どうせなら全てのポートがGigabitな2960Gとかの方が良いんですが,ヤフオク相場でも値段が10倍以上なのでそこは...
PC関連

キーボード新調

年明け恒例の(?)アキバ初売りに行ってきました.DLNAサーバ構築のためにHDDを一気に購入しようかと思っていたのですが,某氏より1TBx2を入手したので手持ちと合わせてとりあえずこれで揃えることに. そんなわけでメインの買い物が無くなっ...
PC関連

DLNAサーバ追記

途中色々ハマった事をまとめて.・iptablesとりあえず-Fで全許可する(インストール時に無効化したはずなんだけど…)・sambaログインユーザのホームディレクトリ設定が今もうまくいってないが,publicはきちんとアクセスできるから今の...
PC関連

DLNAサーバ検証中

所有しているNASの残り空き容量が心もとないので,はてさてどうしたものか?と色々リプレースを検討しました.素直に大容量なNASに乗り換えも調べたのですが,そこそこ性能の出る機種だとどれもかなり良いお値段がするのが厳しい(これにプラスして組み...
PC関連

Windows7 先行キャンペーン

やっぱり出遅れました(笑)MSからの情報メールでは「7/5まで」と書かれていたので,各所の予約注文が早々に締め切りになっていても「まぁ本家のオンライン販売があるから後で申し込めばいいや」と思っていたのですが…よくよくメールを見直すと「販売数...
PC関連

GeForce 7600GS

前のエントリでは「ATIにしようかな」とか書いておきながら結局またNVIDIAにしてしまいました… 一応Radeon HD 4670とか最新鋭モデルも検討はしたんですけど,結局3D性能とか自分にはいらないから別にイイんじゃないかと.ファン...
タイトルとURLをコピーしました