以前から興味はあったのですが、そろそろ出ても完走できるかな?と思ってなんとなく参加してみました。
大洗を8時スタートなので自宅から5時ぐらいに出発。思ったより早く着いてしまったのでしばらく車内で朝ご飯を食べて受付開始を待ちます。天気は良いけど気温は低くて寒いので念のため持ってきたアームウォーマーを装着。
今回の装備はこんな感じです。ルートをetrex20に転送してコース表示してedge800でサイコン機能の構成。キューシートのマウント形式は、直前の試乗会で田村編集長のMAKINO号で実践していたスタイルを真似させてもらいました。固定リングのカチャカチャ音は多少しますがあまり気にならないです。
今回はコース自体も分かりやすかったのであまりキューシートで確認する必要もなかったですが、A6サイズに縮小印刷だと走行中に読み取るのはまず出来ないので(あぶない)各PC区間で入れ替えるのを前提でもっと読みやすいように作り直した方が良さそうです。これは次回の課題ですね。
今回出番はなかったですが、ライト周りはもうちょっと改善の余地ありです(Dosun S1はそもそも防水じゃないし…)
受付とブリーフィングを済ませて8時に無事スタート。しばらくは他の参加者の方の後ろをのんびり走りますが、このまま着いて行くだけだと楽すぎてつまらないよな~と思いパスして単独走に切り替えます。気温は日なたを走るのであれば問題ないですが、日陰に入るとぐっと体感温度が下がるので、寒さに弱い自分は早めにゴールした方が良さそうです。アームウォーマーを持ってきたのは正解でした。
PC1には予定通り10時ちょうどに到着。たいして平地は速くないので早めにゴールする(=タイムを縮める)ためには休憩を減らすしかないので、休憩時間10分以内を目標で出発します。次の通過チェックまでは霞ヶ浦湖畔を走るはずですが、「工事中で侵入禁止」の看板が…
仕方ないので迂回してほぼ平行に走っている市道を抜けていきます。ここはetrexで本来のコース図と見比べながら進むことが出来たのでとても有効でした(キューシートだけだと困っていたと思う)しばらくして本来のコースに復帰し、通過チェックを経てPC2に13時ごろ到着、このあたりからちょっと風が出てきてイヤな感じに。
この後利根川側道を12km程東に進みますが、案の定向かい風傾向であまりペース上がりません。風速自体はそれほどでもないですが、この区間はなんだか景色も殺風景で楽しくない(w なんとかやり過ごしてPC3に15時ごろ到着。日が傾いてきて気温も下がってきたので、シューズカバー内の靴下カイロを交換して備えます。
ここからゴールまでは追い風傾向でだいぶ楽ができました。基本心拍130~140ぐらいで負荷がかからないようにして(スピードは気にしない)心拍が上がったら無理せずギアを落として回復するまで待つ…というスタイルですが、なんとかゴールまで維持できましたのでこんな感じかな。
そんな訳で18時ちょい前ぐらいに無事ゴール。
暗くなる前に帰ってこれたのでライト類は使う機会ありませんでしたが、今後を考えるともう少し装備を改良して夜間走行なども少し慣れておいた方が良さそうです。サドルは今のアリアンテでもそんなに困ってないのですが、あまりポジションが変えられないタイプなので「少し前乗りしたいな~」と思っても中々フィットしません。ヤフオクで中古をちょっと探してみたいかも。
200kmは無事完走できましたので、次はどうしようかな?大洗スタートであれば参加は楽なので、GW後半あたりで予定が重ならなければまた出走してみたいですね。他のAJ団体のコースも色々見てみようと思います。
コメント