
World Endurance Championship(WEC) Rd.5 FUJI SPEEDWAY
久しぶりに日本開催されたWEC観戦に行ってきました。元々興味あったカテゴリですが、これまで何故か観戦スケジュールが合わず行ったことなかったので。トヨタのハイパーカー(GR010)やプジョーの新型(9...
投げやりな感じ(その3)
久しぶりに日本開催されたWEC観戦に行ってきました。元々興味あったカテゴリですが、これまで何故か観戦スケジュールが合わず行ったことなかったので。トヨタのハイパーカー(GR010)やプジョーの新型(9...
だいぶ前になりますが、ディスクブレーキロードを組んで貰ったショップにてオーバーホール作業を対応して頂きました。特に不具合は何も無かったですが、乗り始めてから1年半ぐらいなのでそろそろ頃合いかと思った...
なんとなくオークションで前から気になっていたホイールを中古入手したのですが、前オーナーはチューブレスで使用していたようで、リム内側のビードフック部分にだいぶシーラントが残っています。クリンチャーなら...
サイコンはずっとGarmin一択ですが、ケイデンスセンサーを固定しているゴムバンドの耐久性がそろそろあやしくなってきました。確か以前のマグネット式からセンサー式に変えたのが2014年ぐらいで、もう7...
2年前にリビングのテレビ(今は亡き日立のプラズマ)が突然故障してしまい、急遽東芝Regzaに買い換えました。初期導入の時にファイルサーバから転用したHDDを録画用としてそのまま使っていましたが、最近...
SPDがメインになってから両面キャッチのPD-M980をメインで使ってきました。DURA-ACE相当?のXTRグレードでキャッチの感触や固定の軽さなどとても気に入っていましたが、元々中古入手で2年程...
サイクルシューズ入れ替えの続き(おまけ)です。SPDシューズの買い替えでシマノが案外自分にも合う?という事が分かったので、なんとなくSPD-SLのシューズも試したくなって買ってみました。まぁSPD-...
色々なきっかけで自転車用シューズを総入れ替えしましたので、顛末をつらつらと書いてみようと思います。 BMCのRM03に乗り始めた頃からペダルは両面SPDを常用するようになっていたので、SPDシューズ...
久しぶりに自宅PCの構成を入れ替えました。ここ数年はずっと知り合いから都度「入れ替えで余った」PCパーツを安価に引き取った構成で使っていて、特に不都合は無かったのですが(なので動作スペックとかも無頓...
先日購入したホイール(FFWD F3D)はDT SWISSの350ハブを採用していますが、しばらく乗っていると明らかにフリー空転時のラチェット音が大きくなってきました。という訳で早速メンテナンスに取...