BRM521 奥久慈400

たまがわ東葛班のSRシリーズ第三弾。今度は400kmでコースは船橋をスタートして千葉~茨城の内陸を北上し、高萩からは西にそれて北茨城の山岳エリアを抜けて、水郡線(久慈川)沿いに南下して笠間経由で筑波山の峠x2を越えて船橋まで戻る…というプロフィールです。

序盤と終盤は土地勘があるので自分は有利ですが、中盤の山岳エリアは初DNFした千葉300のルート(花園渓谷)と似たようなところを通るので、それなりに厳しいと思われます。また時間的に暗くなってからの通過なので強力なライトが必要になりますし、5月半ばでだいぶ気温も上がってきたとはいえオーバーナイト走行するので装備のセレクトも重要です。

400kmは去年A埼玉の白河400を完走していますが、コース設定も難易度が低くコンディションにも恵まれ(往路200kmずっと追い風だった)夜間の寒さ対策で冬装備を揃えていったおかげで、ナイトランも快適でした。朝方の放射冷却と疲れでゴール間際の30kmぐらいでちょっと苦労した覚えはありますが、たぶん去年一番楽に完走できたブルベだったと思います。ブルベの距離カテゴリーで「400kmが一番ツライ」という人は多いですが、自分の場合は眠気には強いようであまり意識せずに済んだので、次の400kmではたぶん苦労するだろうな…という予感がありました。

さすがにこの時期ですと日中はもう暑いので、夏装備中心で夜間は冬用インナーを持っていけばなんとかなるか?という想定です。必然的に持ち物が増えるので、レインウェアは持って行こうかどうか前日のぎりぎりまで悩んで、予報では雨が降ることはなさそう?なので思い切って持って行かないことにしたのですが、結果的にはこれは大失敗でした。

P5214896-s

前回船橋スタートの鴨川200は発着地点まで自走しましたが、今回は長丁場なので体力温存のため輪行で向かいます。恒例(?)になりつつある地元の方とのラジオ体操が終わったところでブリーフィング。「途中少し雨に降られるかも」という話にあれれ?と思いますが、もう今更どうしようもありません。装備チェックを済ませて無事スタート。

P5214898-s

PC1までは距離長めなので途中で休憩を挟むつもりでのんびり進みます。成田空港の地下トンネル前でちょうど発着する飛行機を目撃しますが、残念ながら撮影に失敗。陽が高くなるとどんどん気温も上昇してきたので、40kmを過ぎたあたりでレッグウォーマーを外して日焼け止めを塗りこんで再スタート。rericのレッグウォーマーは初投入したのですが使用感はとてもイイです(ずり落ちないし着圧もきつくない)保温性能もほどほどで今回のコンディションにはぴったりでした。

P5214899-s

PC1を過ぎてすぐのところでトラブル発生。ケイデンス表示が突然消失したので「電池切れ?」と思い予備に交換しましたが復旧せず。しばらく再ペアリングなどを試しますがNGなので「まぁ表示なくても走れるよね」と諦めて進みます。帰宅後に電池残量チェックしても変わらずNGなので本当にお亡くなりになってしまったようです…結構イイお値段するのでちょっと痛い。

P5214900-s

途中で国道6号に合流。地元エリアと比べて道幅も広いし走りやすいなーと思っていましたが、これから向かう方向の空を見るとどんよりとした雨雲が…そんな馬鹿な!と慌てているうちにぽつぽつと降ってきてすぐに本降りの雨模様に。レインウェアを持っていたら確実に着るレベルですが、今回は降らないと当てにして持ってきていないので、濡れながら走るしかないです。

ただ幸い雨雲ゾーンは大きくないようですので、雨宿りして様子見るより走り抜けた方が良さそう?と判断し先に進みます。ある程度進んだところで雨雲を抜けたようで、路面がドライに変わってくれて一安心。ここでちょうどこの区間の中間地点だったので雨もかわしたし休憩入れておくか…とドラッグストアに立ち寄ってトイレや軽い補給を済ませましたが、これが失策でした。

休憩を済ませてさて行くか~と外を見ると、さっきまでドライだった路面がウェットに変わっていて停止している間に雨雲に追いつかれてしまったようです。これはまずい!と慌ててリスタートしたところで、道の悪いところにタイヤを落としてしまいリアから嫌な感覚が…触って空気圧を確認すると明らかにパンクしていますが、タイミング悪くちょうど街道から外れるポイントだったので中々雨を避けて作業できそうな場所が見つかりません。しばらくうろうろして三菱の農業機器ディーラーの営業所が近くにあったので、事情を話して軒先を借りて作業する事に。

P5214901-s

タイヤを見ると尖った石がざっくり刺さっています。結構な大穴なので念のためタイヤの裏側にパッチを貼っておいてチューブ交換を行いますが、雨中走行での汚れ(ゴミ)がいたるところに付着しているので、交換時に入り込まないよう気を使います。作業の間も雨は降り続いていて、この先夜間の山岳エリアも控えているのにレインウェア無しはまずいな…とちょっとマイナス思考に傾いてきますが、とりあえず次のPC3まで行ってから判断しよう!とあまり深く考えないようにします。

P5214902-s

雨の中アップダウンを越えてPC3到着。豚丼食べたかったですが色々余裕ないので残り物?のチキン南蛮弁当で我慢(でもかなり美味しかった!)PC3に着いたときには雨も降り続いていたのでDNFも考えていましたが、幸い食事して着替えなどでごそごそしている間に雨は止んできて、少し青空も見えるようになってきました。これならこの先の山岳エリアで本格的に降られることはなさそうです。

「よしよしこれはイイ展開」とモチベーションも上がってきたところで登りに入ります。幸い先ほどしっかり補給した事が効果的だったようで、脚も回復してそんなに苦労せずピークまで登ってこれましたが、この時間の林道走行はホントに真っ暗で実に怖い。こんなところでパンク再発したらシャレにならないので慎重に進みますが、不幸にも林道途中でパンク修理している他の参加者がいました…あの人は間に合ったのかな。

夜間の山岳エリアを無事クリアしてPC4に到着。このPCはDNFした千葉300でたどり着けなかったPC(同じコンビニ)なのでちょっと感慨深いですが、山場は越えたとはいえまだ距離は半ばを過ぎたぐらいなので先は長いです。ここからは下り基調でペースも稼げますし、雨上がりで湿度も高いせいかあまり寒くもないので快調に進みます。

P5224905-s

途中一度休憩を挟んで笠間のPC5に到着。ここまで来れば残り100kmは走ったことがある道なのでだいぶ安心です。後はゴールまで体力と集中力をどう配分するかですが、今のところは眠気も感じませんし、それなりに疲れはありますが目立った体の不具合もなさそうです。

今回ウェアはアソスのビブで走ったのですが、さすがに高いだけあってフィット感もイイですし、何よりシャモアクリームとの相性が他のウェアより格段に良い気がします。他メーカーのパッドだと痛くなってきてからクリームを塗り直しても効果が感じられるまでタイムラグがあるように思いますが、アソスのパッドだと塗り直したらすぐに痛みがやわらいでくれて効果も長いような印象。600の着替え用にもう一着買っておくべきかな…高いけど。

P5224906-s

道祖神峠は運良くピークで他の参加者と集団になったせいか、野犬とも遭遇せずフルーツラインまで降りてこれてこのあたりで明るくなってきました。裏不動は道が悪いので暗いうちに登るのは嫌だなーと思っていましたが、途中遅れたおかげでこの点では少し楽が出来ました。

表側の下りは去年のもてぎ600でツール缶をタイヤにこすってダメにした記憶があるので慎重に下りますが、さすがに疲れのせいかブレーキを握るのがキツイ…エグザリットもすっかり馴染んで異音は出なくなったのですが、シューが減った分握りが深くなって操作しづらい感じです。これはきちんとワイヤー調整しておいた方が良さそう。

この後下りきって平地に着いたところで「これでもう登りもない」と安心したのか、それまで保てていた集中力が切れてしまって一気にペースが落ち、去年の400でも遭遇した判断力が落ちてくる症状が襲ってきました。これはマズイ!と思いましたがこの時間に備えて眠気覚ましアイテムを用意していたので、ガムを食べてごまかしながらPC6までへろへろと進みます。

P5224907-s

最終のPC6では眠気対策でしっかり糖分補給して、後はよく知っている道を船橋まで戻るだけです。我孫子からの船取線はたいてい渋滞しててロードでは走りづらいので気をつけないと~と思っていましたが、自分が通過した時間帯でも殆ど渋滞は発生していなかったので、もっと早い他の参加者の方も恐らく問題なかったかと思います。補給のおかげか集中力も回復したので安全第一で進みます。

P5224908-s

最終PCに到着してレシートを入手し、ゴール受付を済ませて無事完走!他の参加者でも雨は予想していなかった人が多かったようですが、さすがに400を走るレベルになると各自何らかの方法で上手く対処されたようで、雨でDNFという人はあまりいなかったようでした。

雨中走行のおかげで自転車の汚れが酷く、輪行するにはある程度落とさないとキツイ感じだったので面倒だから自宅まで自走する?とも思いましたが、さすがに眠気もあったのでコンビニでウェットテイッシュを買ってしばらくゴミ落とし作業。帰りの電車では立ったままうとうとしていましたが、そういえば千葉300(夜間スタート)の時もこんな感じでした。無事帰宅して一安心。

完走タイムはいつもどおり速くもないけどぎりぎりでもない合計時間ですが、体の不調を出さずにペース維持できたのは良かったです。反面もう少し平均速度をあげられればだいぶ時間の余裕が作れるのですが、平地でちょっと頑張るとたいてい反動が来るのでここから走力を底上げするのは難しいかな…走り方は相変わらず自己流なので、一度フィッティングサービスとか受けてみたいところ。

また今回装備を省いた(レインウェア)のは失敗でした。雨が降るとテンションが下がるので、ペースも落ちるし余計なトラブルを拾う確率も上がります。300kmならともかく、それ以上の距離では夜間走行の時間はかなり見込まないといけないので、そこで雨に降られた時の事を考えると常に持っていかないとダメですね。

難関の400も無事クリアできたので、後は600を残すのみです。那須600にエントリーは済ませていますが、コースプロフィール的に奥久慈400の更にパワーアップ版?みたいな印象なので、完走できるかどうか微妙なラインかも。前半の平坦区間で風向きに恵まれればだいぶ有利ですが、逆だとかなり悲惨なことになるはず。途中大洗に寄れるのはちょっと楽しみかな(w

コメント

タイトルとURLをコピーしました