BRM216 千葉300(佐原)

1月の200kmブルベに続いて2月には300kmブルベに出走しました。このコースも以前に走った事がありペース計画はほぼ分かっているので、天気さえ良ければ無理なく完走できるはず…と思っていましたが、どこかしら油断があったようで自宅からクルマで袖ヶ浦へ向かう途中でシューズカバーを忘れた事に気づきます(!)

もう家を出てからそこそこ来てしまったので、引き返してからスタートに間に合うか?微妙な時間なのでちょっと悩みましたが、自分の走行ペースだとゴールが0時を越えるのは確実なのでさすがに無いと寒さが厳しいはず。そんな訳で一度戻ってシューズカバーを掴んで再度袖ヶ浦を目指します。結果的にはなんとかスタート締め切り時間に間に合いましたが、こういう忘れ物するのは初めてじゃないんですよね(確か2年前も反射ベスト忘れて引き返してる)クルマ移動で向かう時は今後も忘れ物に注意です。

スタートでどたばたしたので、走り出してもしばらくはメンタルが落ち着かずちょっと不安な感じでしたが、1時間もすると大体落ち着きました。胃腸対策で飲んでみた胃薬が合わないのか逆に調子を崩したりしましたが、平地主体のコースなのが幸いしてペースも大体いつも通りです。風向きもまずまずでこれなら後半の九十九里沿いを南下するルートで追い風が期待出来そう。

最近の装備一覧。Edge800が走行モニタリング担当で、Etrex30が地図担当。PC区間毎にGPXデータを切り貼りして、Etrexには区間残距離/合計距離を表示しています。データ加工がちょっと面倒ですが、PCに到着すると0になるのでうっかり通過の防止になります。

Edge側では主に心拍とケイデンスを見てペースコントロールに使っていますが、防水が不完全なので雨天の時は外してしまい、Etrexの表示モード切り替えで項目を増やしてカバーしています。だいぶ長く使っているため内部バッテリー駆動だと200kmが限界なので、それ以上のブルベでは早めに外部給電するようにしています。充電時の自己発熱でログの気温データが乱れるのがネック。

ライトはVolt1200を左右に2つマウントして光軸を上下に振り分けていますが、油圧ブレーキ仕様のSTIだとどうしてもハンドルの振りが重くなるので、片方を800にして少しでも重量を減らしたいところです。最新モデルの1700も一度購入したのですが、色温度が低めで他のCATEYEライトと同時使用すると照射範囲の境界が出来てしまい、なんとなくしっくりこないので手放してしまいました。

また写真だと全く見えませんがトップチューブバッグの中にはBTスピーカーが入っています。このオーストリッチのバッグは上部カバーがメッシュなので、音が遮られずに聞こえるので中々良い具合です。自分の走力だと中盤以降は大抵単独走行になるので、飽きてきた頃に周りの迷惑にならないよう控えめに音楽をかけてます。

200kmを越えたあたりからうっすら雨が降ってきてちょっと焦りましたが(この時はやっぱりシューズカバー取りに戻って良かった~と思った)最終PCから千葉の内陸に入る区間は雨も降っておらず、前回のブルベと同じ久留里のローソンで休憩してから無事にゴール。200km以上走ったのは久しぶりですが、特に特定の体へのダメージなども無く良かったです。

Roadmachineのロングライドはちょっと表現しづらいですが、ゆったりした安定感重視で軽快感はあまり感じません。引き換えに乗り心地はかなり良い方で、振動吸収の性能もかなり高いように思います。長距離の後半になっても乗りやすさ(フィーリング)が変わらなく感じるのは、振動などで失われる体力が少ない?という事でしょうか。アルミフレームのモデルでもこんなに走れるならカーボンならどれほど…と気になってしまいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました