niea8265g

自転車

Prime Attaquer Disc

CRCのプライベートブランド、PrimeのDisc用軽量アルミホイールです。以前のPrime Pro Discに比べてリムハイトが多少高くなっているにも関わらず、重量も軽くなっているという中々のハイスペック仕様。カタログ重量は14...
自転車

Ridley Fenix SLX Disc (納車インプレ編)

Fenix SLX Discがやってきました。フレームカラーが黒(マットブラック)で差し色も少ないので、ぱっと見ではブランド不明な感じ。フレーム形状は今時のトレンドなシートステー位置下がりで、トップチューブが湾曲してるのが特徴では...
自転車

Ridley Fenix SLX Disc (購入検討編)

そんな訳でフレーム破損によりRM03に乗れなくなってしまったので、急遽新しい自転車を用意せねばなりません。とは言えあまり「これいいな~」と思うモデルも無かったので難航しました。 とりあえず前提として「ロングライド向き」と評価されてい...
自転車

BMC Roadmachine03(その後編)

久しぶりの更新です。年初のAJ千葉ブルベ(200km)は普通に完走しましたが、昨年のゴールタイムに比べてめっきり遅くなっていて唖然…フレッシュのお誘いもあるので春先までにそれなりに走り込んでおかないとやばいかなーと思っていました。 ...
自転車

ブレーキローター&ブレーキパッド交換

ブレーキローターは完成車標準でSM-RT54が装着されていましたが、ルックス的にロードバイクには似合わない?印象だったのですぐにSM-RT81に交換していました。制動力に不満は無かったですが、中古入手したのでローターの歪みが修正し...
自転車

PRIME PRO DISC

RACING5 DBはそれなりに気に入っていましたが、レビューでも書いたフロントの不安定感が解消できない事と、何故かパンクが多発するのがイヤになって次のホイールを探していました。当然より軽量で高性能なモデルを~と考えますが、カーボ...
自転車

FULCRUM RACING 5 DB

今更感がありますがディスクブレーキ用ホイール「RACING5 DB」の2018モデルのインプレです。RoadMachine完成車付属のホイール(NovatecのOEMモデル)は頑丈ですがかなりの重量級だったので、これではちょっと…...
ブルベ

BRM216 千葉300(佐原)

1月の200kmブルベに続いて2月には300kmブルベに出走しました。このコースも以前に走った事がありペース計画はほぼ分かっているので、天気さえ良ければ無理なく完走できるはず…と思っていましたが、どこかしら油断があったようで自宅からクルマ...
ブルベ

BRM119 千葉200(フラワーライン)

だいぶ前になりますがAJ千葉の200kmブルベ(フラワーライン)に参加しました。RoadMachineでのブルベ参加は二回目?確か去年10月にもブルベ走った気がするけどあまり印象がない。このコースは以前にも走った事がありますが、途...
自転車

BMC Roadmachine03(インプレ編)

前回投稿からだいぶ時間が空いたので今更ですが、乗り換え直後のインプレをまとめておきます。 最初に感じたのは「漕ぎ出しがずいぶん重い!」という印象です。これは完成車ホイールがかなり影響していそう…とメンテの時にフロントホイールをタイヤ無しで...
タイトルとURLをコピーしました