PC関連

Windows10を導入

無料アップデートの期限が迫ってきていたので今頃になって導入。使っているPC(Express5800/S70 RB)もだいぶ古いですが、インストールについては特に問題ありませんでした。この機会にせめてSSDでも新しくして容量増やす?とか考えた...
自転車

Mavic Tempo(SPDシューズ)

ツーリング用としてSPDペダルとSPD-SLペダルを使い分けていますが、SPD用のシューズは最初にMavicのRUSH MAXIを中古で入手して使用していました。ペダルとの相性も良くSPDで良く言われる「点で踏む」ような印象は全くなくて、ロ...
自転車

ディレイラーハンガー交換

以前のメンテナンスでワイヤー交換後にシフト調整をしていた時ですが、リアのガイドプーリーとスプロケットを後ろから見ると多少傾きがあって平行になっていない事に気付きました。シフト操作に影響が出るほどでもないですが、特にトップから数えて三枚目を選...
レース観戦

MEGA WEBでルマン24Hのパブリックビューイング

久しぶりのモータースポーツ関連になりますが、今年はとうとうF1の無料放送も無くなってしまいましたし、国内イベントも中々スケジュールが合わず参加出来ずにいました。WECカテゴリーも存在自体は知っていてニュースでは見ていましたが、これまで中々見...
ブルベ

BRM611 那須600(膝不調でホテルから出られずDNF)

今年のブルベ参加もここまで200,300,400までは完走してきたので、残すは600のみです。ちょうどこの時期各AJ団体で600が集中して開催されており、どこにしようか?と迷いましたが、やはりスタート&ゴールの近さでたまがわ東葛班の那須60...
雑記

エネループ充電器「BQ-CC55」

自転車関連に限りませんが、未だに周りの電化製品で電池駆動なものは多いです。ワイヤレスマウスとかドルツのジェットウォッシャーとか…以前カメコ活動していたなごり?でエネループ電池も沢山あるので使うのは困らないのですが、充電残量が分かればもっと楽...
ブルベ

BRM521 奥久慈400

たまがわ東葛班のSRシリーズ第三弾。今度は400kmでコースは船橋をスタートして千葉~茨城の内陸を北上し、高萩からは西にそれて北茨城の山岳エリアを抜けて、水郡線(久慈川)沿いに南下して笠間経由で筑波山の峠x2を越えて船橋まで戻る…というプロ...
自転車

もてぎ7時間エンデューロ

この手のイベントは縁が無かったのですが、勤務している会社でサイクリング部が立ち上がり、部活動の一環として(?)参加することができました。もてぎは今でもレース観戦でちょこちょこ行く機会はありますが、ロードバイクでのサーキット走行自体が初め...
自転車

ワンバイエス ジェイカーボンネクスト

ハンドルも今まで何度か変えてきましたが、昨年からDixnaのJ-fit Everであまり不満なく走れていました。ただアルミなので振動は普通に拾いますし、グローブとの相性で手のひらが痛くなる事も何度かあったので、疲労軽減でカーボンハンドルを試...
自転車

BRM416 足尾300

たまがわ東葛班の2016年ブルベ第二弾。昨年もエントリーはしていたのですが、もてぎ600の翌週開催で自分には体力的に厳しく(600完走のダメージが抜けきっていなかった)やむなくDNSしてしまったので今年走るのを楽しみにしていました。 しか...
タイトルとURLをコピーしました