
ワルキューレは裏切らない
マクロスΔの音楽ユニット「ワルキューレ」の3rdライブに行ってきました。とにかく最高でした…翌日は久しぶりに「魂を持っていかれて現実に戻れない」感覚を思い出す事に。 元々マクロスΔの本放...
マクロスΔの音楽ユニット「ワルキューレ」の3rdライブに行ってきました。とにかく最高でした…翌日は久しぶりに「魂を持っていかれて現実に戻れない」感覚を思い出す事に。 元々マクロスΔの本放...
2月の銚子300を完走した後に、ゴール受付でぜっとさん(@tzr6063)からこのブルベ企画を伺って楽しみにしていました。去年も18切符片道ツアーで木崎湖には行っていますが、涼しいし天気も良いし食べ物...
前回の富士に続いてもてぎのSuperFormulaも観戦に行ってきました。本当は予選日も行くつもりだったのですが(片道自走で)案の定寝過ごして予選の観戦はキャンセル。現地はQ1から大雨でその後のイベン...
以前シフトケーブルを交換しましたが(これはだいたい一年に一度やってる)一緒に調達しておいたチェーン周辺パーツについてようやく一通りの作業を実施しました。 チェーンは前回2015/7ぐらいの時期に...
久しぶりのレース観戦で富士スピードウェイへ行ってきました。予定が合えばもう少しレース観戦も増やしたいのだけど、最近はSuperFormula以外はあまりチェックしてないので中々機会がありません。S耐と...
600kmブルベはどこにエントリーしようか迷いましたが、去年DNFしたので再挑戦したかった那須600は時期的にタイミングが合わず、たまがわ/埼玉の600も別イベントと重なっており出走が難しいです。そう...
久しぶりのブルベ参加です。200km/300kmは既に完走しており、400kmは当初AR日本橋の木場スタートなBRM325にエントリーしていましたが、前述のアキレス腱周囲炎を発症した事もありあっさりD...
今やブルベの必需品(?)な大型サドルバッグですが、自分はこれまでオルトリーブの「シートポストバッグ(M)」を使っていました。ここ最近はサドルバッグも複数のメーカーから多種多様な製品が登場していますが、...
アキレス腱周囲炎のその後ですが、一カ月ほどストレッチと軽い負荷で様子を見ていたらだいぶ良くなりました。「明確な治療法はないのでしばらくは安静に」というのはやはり正しいようです。故障のせいで乗りたくても...
ここしばらくメインのペダルはPD-R540-LAを使っていて、軽い力でキャッチ&リリース出来るところは大変気に入っていました。ただ形状的な見た目や、体感ではわからないけど重さなどもなんとなく気になって...